エアコン選びって大変ですよね。
各メーカ何種類もラインナップがあってなにがなんだかわからない!という相談をよく受けます。
適用畳数が違うエアコン同士を価格比較して「こっちの方が安い・高い」となったり。
今年モデルと過去モデルを混同して「似た型番だけど何が違う?」となったり。
僕は小売業22年ほど、そのうち店長を15年ほどやっております。
そんななか、毎年夏が近づくとエアコンで聞かれるのが上記のような相談ですね。
知りたいのは、「設置する部屋の畳数で」「予算の範囲内で」「なるべく性能の良い」オススメなエアコンはどれなの?
ということですよね。
実は以前、別の記事で数多くのエアコンの中から
「おもに6畳用」「フィルタ掃除なしでもいい」ので「格安だけど安心な」お買い得なモデルは何か?
を特集してランキング1位から3位を紹介しました。
現役店長が選ぶ2022年おすすめ6畳エアコン【フィルタ掃除なし格安10万未満】比較3選現場でエアコンを説明していると先の記事で紹介したエアコンで検討される方も多いです。
そして「このランキングのエアコンで型落ちモデルはないの?」と
聞かれることも増えてきました。
そこで今回この記事では先述ランキング1位から3位の2021年モデル(1年型落ち)について価格・機能面の差を調査しました!
この記事を書いているやとわれてんちょと申します。
今年売れているモデルの型落ち品なので在庫があったら
かなり貴重です。2022年モデルとの性能差も調査したので
型落ち品でもお買い得なら大丈夫!という方は
是非みていってください!
エアコン選びの注意事項と今回の選定条件
エアコン選ぶ時ってほとんどの場合故障しての買い替えなんですよね。
僕の体感でも9割くらいの方は買い替える必要に駆られてエアコン選びをしてます。
急な出費ということが多いですよね。
というわけで、今回は下記のような方に向けて機種選びをしました。
- 家電製品で「型落ち品」に対して特に抵抗はない
- フィルタ掃除は自分でするのでとにかく格安モデルがいい
- 現行品より安く、予算的には10万円未満
- 6畳用エアコンで寝室や子供部屋に検討中
- 格安とはいえハズレ機種は避けたい。
エアコンランキングを見る前に、選び方の基本を知りたいという方もいると思います。
購入してから「しまった!知らなかった」とならないように
こちらにエアコンを選ぶ前の大前提をわかりやすく解説した記事を用意しましたので是非読んでください。
【家計節約】エアコン購入する7割の人が知らない電気代の事実と価格バランスを現役店長が解説。選び方の大前提型落ち品のメリットデメリット
型落ち品についての前提としてメリットとデメリットを確認します。
- 安く購入できる(販売側も在庫を処分したい場合が多い)
- 発売して時間が経っているので口コミなどの評価が多い
- 新製品との性能差がほとんどない場合はかなりお買い得
- 配送員、説明員に知識が蓄積されていることが多い
- 在庫が限られる
- 新製品にしかない機能があったりする
- メーカ部品保有年数は製造年月日による(購入からではない)
- メーカキャンペーンなどの対象外になっている事が多い
- 人気がなくて売れ残っている商品との見分けが難しい
大前提ですが「型落ち品」と「中古品」は違います。型落ち品はあくまで製造終了しただけの未使用品のことです。ネット上にはこれを混同しそうなサイトがあったりするので注意ですね。
メリットの中の「安い」というのは一番の魅力ですね。販売側としても例えば30種類しか展示できない売場に型落ちモデルと現行モデルが合わせて50種類あったら減らさないといけないわけです。倉庫なども圧迫しますしね。
メリットの中の新製品との性能差がほとんどない場合というのは実はかなりあります。特に家電製品はマイナーチェンジとしか言えないレベルで新型だったりする事が多いです。まぁ、たまーに完全進化する場合もあるので難しいですね。今回の記事だとちゃんと性能差も比較しますよ。
デメリットの中の部品保有年数ですが、メーカ側は修理対応のために販売した家電商品の部品を一定年数保管しています。(8年とか10年など)
なので購入後何年も経って修理必要になった時に「もう部品がなくて修理できない」という可能性が出てくるわけです。1年型落ちくらいならまだしも、3年・4年型落ちや中古品はそういう危険性もあります。
デメリットの中のメーカキャンペーンの対象外になっている事が多いというのは、メーカ側は新型機種の売れ行きを伸ばしたいので「この機種なら◯◯を抽選でプレゼント」などのプロモーションを組んでいる事が多いという事です。
型落ち品だと抽選などの対象外となっているのがほとんどですね。
デメリットの中の「人気がなくて売れ残り」は見分けが難しいと思います。去年の人気商品の掘り出し物か、それとも人気がなくて売れ残っているのかはメーカや販売側じゃないと判断がつきにくいかと。
もちろんこの記事では人気主力エアコンを紹介しますよ。
6畳エアコンフィルタ掃除なし格安 型落ち品と現行品の比較
それでは現行主力1位から3位と、それぞれの型落ち品を比較していきます。
このランキングの条件は2022年モデルから「6畳サイズ」で「フィルタ掃除なし」の「格安モデル」を
調査したランキングをベースにしています。その1位から3位の機種の1年前の型落ち品は
いくらぐらい違って、性能は何が違うの?という比較です。
ベースにした1位から3位の詳しい比較は別記事に特集していますのでご覧ください。
現役店長が選ぶ2022年おすすめ6畳エアコン【フィルタ掃除なし格安10万未満】比較3選1位 RAS-D22M(22年)とRAS-D22L(21年)の比較
1位は日立白くまくんよりRAS-D22Mを格安モデルのおすすめとしました。清潔性能でリードしてます。
フィルタ掃除なしの格安でありながら「凍結洗浄」というオリジナルの内部洗浄機能が優秀。
この機種が2021年型落ち品だとRAS-D22Lという型番になります。
2022年モデルと2021年モデルでは室外機に「凍結洗浄」が搭載されているかどうか等が違います。
左側が2022年モデル、右側が2021年モデルです。
日立の場合は最後のアルファベット1文字が
毎年変わります。
2022年格安モデル 👑おすすめ1位 | 2021年格安モデル 去年の主力 | ||
メーカー・型番 | 日立 RAS-D22M | 日立 RAS-D22L | |
楽天価格税込 (2022年6月27日時点) | 87,780 | 65,000 | |
フィルタ掃除機能 | なし | なし | 同等 |
年間電気代の安さ | 同等 | ||
冷房の工夫 | 同等 | ||
暖房の工夫 | 同等 | ||
オリジナル能力の魅力 | 同等 | ||
特におすすめ機能 新旧の違い | ・凍結洗浄で清潔 ・外気50度対応 ・左右リモコン ・カビバスター搭載 | ・凍結洗浄で清潔 ・外気50度対応 ・左右リモコン | 改良点 |
年間目安電気代 円/年 | 20,500 | 20,500 | 同等 |
冷房能力 KW (数値)の幅がある方が良い | 2.2 (0.3~2.8) | 2.2 (0.3~2.8) | 同等 |
暖房能力 KW (数値)の幅がある方が良い | 2.2 (0.2~3.9) | 2.2 (0.2~3.9) | 同等 |
低温暖房能力 KW 外気2度の時のパワー | 2.8 | 2.8 | 同等 |
室内機サイズ(㎜) 高さ・幅・奥行き | 280×780×218 | 280×780×218 | 同等 |
室外機サイズ(㎜) 高さ・幅・奥行き | 530×658×275 | 530×658×275 | 同等 |
室内機冷房運転音(dB) 小さいほど静か | 62 若干大きい | 62 若干大きい | 同等 |
エアコンの冷房・暖房などの基礎能力や本体サイズなどは新旧の差はないですね。
唯一の改良点は「カビバスター」という内部のカビを抑制する機能が追加されたこと。
このRAS-D22Mに関しては進化ポイントが一つだけでマイナーチェンジでした。
カビバスター
内部をカビの繁殖しにくい湿度30%以下に抑えてくれる機能です。運転中も運転してない時も自動的に清潔に保ってくれるので安心・楽チンですね。
乾燥する工程で、部屋の温度が上がる場合があるのでリモコンでオンオフ切り替えできます。
この機能は向上出荷時はオフなので使用したい時はオンにするのを忘れずに。
という事で日立Dシリーズの新旧の違いをまとめると
- カビバスター機能が搭載されているかどうか
以上の違いでした。
このカビバスター機能が新旧の価格差約2万円となっています。
こうなると2021年モデルが価格面でもかなり魅力的に見えますね。
興味のある方は型落ちモデルが残っているうちにどうするか決めた方がいいかと思います。
こちらは2022年モデルです。
こちらは2021年モデルです。6月28日時点で楽天では完売していました。
日立エアコンで今回のDシリーズの格上シリーズと比較したい方はこちらの別記事で日立特集をしていますので参考にしてください!
2022年モデル【エアコン価格徹底比較】日立白くまくん編厳選お勧め3シリーズ2位 CS222DJR (22年)とCSJ221D(21年)の比較
2022年モデルで「6畳サイズ」で「フィルタ掃除なし」の「格安モデル」2位はパナソニックからCS-222DJRを選出しました!今度はこちらの型落ちモデルとの比較を調査しました。
厳密にはDJRシリーズは2022年から登場したモデルなので、型落ちというよりは一番性能の近い2021年モデルとの比較です。
両方ともパナソニックといえばナノイーと言われるくらい有名なナノイーX搭載で匂い・カビ・花粉などを抑制してくれるのが一番のウリです。
では、2022年のCS222DJRと2021年のCSJ221Dとの比較です。
左側が2022年モデル、右側が2021年モデルです。
「改良点」となっている箇所に注目してください
2022年モデル 🔱おすすめ2位 | 2021年モデル 去年の格安の主力 | ||
メーカー・型番 | パナソニック CS222DJR | パナソニック CSJ221D | |
楽天価格税込 (2022年6月27日時点) | 92,180 | 75,300 | |
フィルタ掃除機能 | なし | なし | 同等 |
年間電気代の安さ | 同等 | ||
冷房の工夫 | 改良点 | ||
暖房の工夫 | 同等 | ||
オリジナル能力の魅力 | 同等 | ||
特におすすめ機能 新旧の違い | ・ナノイーX(9.6兆) ・外気50度対応 ・左右リモコン | ・ナノイーX(9.6兆) ・外気46度対応 ・左右リモコン | 改良点 |
年間目安電気代 円/年 | 20,500 | 20,500 | 同等 |
冷房能力 KW (数値)の幅がある方が良い | 2.2 (0.5~2.8) | 2.2 (0.5~2.8) | 同等 |
暖房能力 KW (数値)の幅がある方が良い | 2.2 (0.4~3.9) | 2.2 (0.4~4.0) | 同等 |
低温暖房能力 KW 外気2度の時のパワー | 2.8 | 2.9 | 同等 |
室内機サイズ(㎜) 高さ・幅・奥行き | 285×780×239 | 285×780×239 | 同等 |
室外機サイズ(㎜) 高さ・幅・奥行き | 539×675×280 | 539×675×280 | 同等 |
室内機冷房運転音(dB) 小さいほど静か | 59 静かめ | 59 静かめ | 同等 |
こちらもエアコンの冷房・暖房などの基礎能力や本体サイズなどは新旧の差はないですね。
唯一の改良点は室外機が46度対応から50度対応に進化している点。
このCS222DJRについては厳密には2022年からのシリーズなので2021年モデルで最も性能の近いCSJ221Dとの比較でした。
夏場に暑くなる地域にお住まいだったり、ベランダなどの狭い場所に室外機を置く場合などは外気温50度対応の性能はあった方がいいです。特に日光が当たる位置に室外機があるならなおさらですね。
そうでないなら型落ち品のCSJ221Dの価格面は魅力的です。在庫のあるうちにチェックしてみてください。
ということで新旧の違いとしては
- 室外機が外気温50度に対応しているかどうか
でした。この違いで約1万7千円の価格差となっています。
こちらは2022年モデルのCS-222DJRです。
こちらは2021年モデルのCSJ-221Dです。
今回おすすめしたパナソニックの他のエアコンとの違いが知りたい方は別記事で特集してありますのでぜひ比較してください。上位・中堅・格安でわかりやすく解説しています。
今回のモデルと価格・性能で比較するとより具体的に絞り込めますよ。
2022年モデル【エアコン価格徹底比較】パナソニックエオリア編厳選お勧め3シリーズ3位 MSZ-GE2222(22年)とMSZ-GE2221(21年)の比較
2022年モデルで「6畳サイズ」で「フィルタ掃除なし」の「格安モデル」3位は三菱からMSZGE2222を選出しました!今度はこちらの型落ちモデルとの比較を調査します。
格安モデルながらフロアアイというセンサーを搭載して部屋の天井付近だけでなく床の温度も測ります。
実は格安エアコンの場合、ほとんどの機種はエアコン室内機の近くか部屋の天井付近の温度を感知しています。
だからソファに座っている人の体感温度とエアコンの設定温度がチグハグだったりするんですね。
その点をMSZ-GE2222ならフロアアイセンサーで解消しているのがこのシリーズの売りです。
では、2022年のMSZGE2222と2021年のMSZGE2221との比較です。
左側が2022年モデル、右側が2021年モデルです。
「改良点」となっている箇所に注目してください
2022年モデル おすすめ3位 | 2021年モデル 去年の実力機種 | ||
メーカー・型番 | 三菱 MSZGE2222 | 三菱 MSZGE2221 | |
楽天価格税込 (2022年6月27日時点) | 88,800 | 64,400 | |
フィルタ掃除機能 | なし | なし | 同等 |
年間電気代の安さ | 同等 | ||
冷房の工夫 | 改良点 | ||
暖房の工夫 | 同等 | ||
オリジナル能力の魅力 | 同等 | ||
特におすすめ機能 新旧の違い | ・フロアアイ搭載 ・霜取り対策優秀 ・はずせるボディ ・高温みまもり | フロアアイ搭載 ・霜取り対策優秀 ・はずせるボディ | 改良点 |
年間目安電気代 円/年 | 20,500 | 20,500 | 同等 |
冷房能力 KW (数値)の幅がある方が良い | 2.2 (0.8~2.8) | 2.2 (0.8~2.8) | 同等 |
暖房能力 KW (数値)の幅がある方が良い | 2.2 (0.8~3.9) | 2.2 (0.8~3.9) | 同等 |
低温暖房能力 KW 外気2度の時のパワー | 2.8 | 2.8 | 同等 |
室内機サイズ(㎜) 高さ・幅・奥行き | 295×799×225 | 295×799×225 | 同等 |
室外機サイズ(㎜) 高さ・幅・奥行き | 453×679×249 | 453×679×249 | 同等 |
室内機冷房運転音(dB) 小さいほど静か | 62 若干大きい | 62 若干大きい | 同等 |
こちらもエアコンの基本性能やサイズは変化ありません。
唯一の改良点は2022年モデルには高温みまもりモードが搭載されたこと。
停止していても部屋が28度以上になると自動で冷房運転してくれる機能です。付けっ放しと違ってエコですし、ご高齢の方や室内のペットを置いて出かけないといけない場面などで安心ですね。
この機能が不要なら型落ち品のMSZGE2221の価格面は魅力的です。在庫のあるうちにチェックしてみてください。
ということで新旧の違いとしては
- 高温みまもりモードが搭載されているかどうか
でした。この違いで約2万円の価格差となっています。
こちらは2022年モデルです。
こちらは2021年モデルです。
今回おすすめしたGEシリーズ以外にも三菱霧ヶ峰シリーズはラインナップが豊富です。
他のシリーズとの違いが知りたい方は別記事で特集してありますのでぜひ比較してください。上位・中堅・格安でわかりやすく解説しています。
今回のモデルと価格・性能で比較するとより具体的に絞り込めますよ。
2022年モデル【エアコン価格徹底比較】三菱霧ヶ峰編厳選お勧め3シリーズまとめ
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
今回は「2022年おすすめモデルの型落ち品はいくらで何が違うの?」
という質問に対して調査して記事を作成しました。家電製品は1年に1度新製品が出るのが普通になっていて、毎年マイナーチェンジばかりかと思えば一気に性能アップしたりと難しいですね。
型落ち品のメリット・デメリットを理解した上で、検討中エアコンの型落ち品があまり性能が変わらず価格面で大きく下がっていたらお買い得ですね。
今回の記事を見てエアコン選びの参考になれば幸いです。
最後に今回のランキングベースになったフィルタ掃除付き特集記事と、フィルタ掃除なし特集記事のリンクを用意しますので比較検討に使ってくださいませ。
現役店長が選ぶ2022年おすすめ6畳エアコン【フィルタ掃除付き10万円台前半】比較3選こちらはフィルタ掃除付き10万円台前半特集です。
現役店長が選ぶ2022年おすすめ6畳エアコン【フィルタ掃除なし格安10万未満】比較3選こちらはフィルタ掃除なし10万円未満特集です。
また調査記事を書いていきますのでよろしくお願いします。
ではー