エアコンが冷えない場合に試してみる3つのこと【電気代削減の効果あり】

今は6月の初旬。夏が近づくとだんだん暑くなってきますね。エアコン冷房が効きにくいと生活満足度はかなり下がっちゃいますが、かといってエアコンは簡単に買い替えられるモノでもないですよね。

僕も職業柄エアコン冷えないという話を聞くことが多いですが、多くの場合で

「エアコン古いし効きが悪いから買い換えた方がいいんだろうけど、できれば買い換えほどの金額を出さなくてもなんとかならないだろうか」という相談が多いです。

ということで買い換えほどの金額を出さなくてもエアコン冷房効率をあげるために試す3つのことを紹介します。

この記事は

  • エアコンの冷房効率に不満がある
  • あまり費用をかけずに(できればエアコンを買い替えずに)済ませたい
  • 夏になるとエアコンで電気代が上がるのを少しでも抑えたい

といった方に向けて「費用がかかるけど効果の高い方法」から「費用があまりかからなくて効果はそこそこ」な対処法を紹介します。

エアコン業者へクリーニング・ガス補充依頼を考える

エアコンクリーニング(費用高・効果◎)

最近のエアコンはフィルタ自動掃除機能が付いている機種も増えています。ただ、それでもフィルタ以外の熱交換器やフィンなどの掃除はプロじゃないと難しいです。数年に一度はプロのクリーニング業者に依頼するといいでしょう。エアコンは平均12年くらいは使用する家電なので3年か4年に一度くらいの頻度でいいと思われます。

エアコンクリーニングすることのメリット

  1. 電気代の節約が見込める
  2. 冷暖房の効きが良くなる
  3. カビ・埃除去で臭いがなくなる
  4. エアコンの故障を抑制し使用年数を伸ばす

といった効果があります。特に小さなお子様がいるご家庭やカビ・臭いに敏感なご家庭では電気代以外のメリットも大きいですね。それと、お掃除機能付きのエアコンではあってもフィルタ以外の部分については数年に一度はメンテナンスするようにメーカさんの取扱説明書にも記載あります。最近のモデルならメーカ公式ホームページにほとんどの機種の取扱説明書がデータアップされてるので一度見てみることをお勧めします。

パナソニックエアリアXシリーズカタログより引用 

パナソニック上位機種のフィルタお掃除機能付きモデルでも

「おそうじ運転していても、お手入れ・交換が必要です」とあります。

なので、このようなプロのエアコンクリーニングが需要高いんですね。

DUSKIN公式ホームページより引用 エアコンクリーニングの手順

気になる費用の例を紹介します。

基本的にフィルタ自動掃除機能が付いているエアコンを分解するのは技術と時間がかかるので、フィルタ清掃無しモデルより料金がかかるのが一般的です。富士通ノクリアXシリーズ等の一部の機種は分解が非常に難しいので割り増しになることもあります。

DUSKIN公式ホームページより引用 エアコンクリーニング標準料金表2022年6月時点

エアコンクリーニングは内部の清掃で空気を清潔にしたりするのが主目的で、副次的な効果として電気代節約と冷暖房効率化が見込まれますね。特にリビングのエアコンは使用する時間が長いだけでなく、調理や食事の際に浮遊した油分が付着したりするので他の部屋より汚れやすいです。おそらく家の中でも一番メインのエアコンだと思うのでやはり数年に一度はプロにクリーニングを依頼するといいですよ。

ガス補充をしてみる(費用中・効果△)

これは設置してから8年から10年くらい経過している場合ですが、経年劣化や地震などの影響で密封されてるはずの冷媒ガスが漏れてしまっているケースがあります。

エアコンガスを業者さんに依頼して補充するときの相場は、約15,000円から25,000円です。

依頼する業者さんや地域によって値段が変わってきますが大体の目安として考えるといいでしょう。

ただ、もともとエアコンは10年くらいを耐用年数として考えられています。数年以内に引っ越す予定があるなどの条件でないなら、現在のラインナップの方が年間電気代が大きく節電できるようになっている場合が多いのでガス補充で数万円かけるよりも買い替えを検討した方がいいかと思います。

こちらはエアコン価格と電気代バランスをわかりやすく紹介した記事です。

買い替え検討の方は是非読んでください。

【家計節約】エアコン購入する7割の人が知らない電気代の事実と価格バランスを現役店長が解説。選び方の大前提
冷媒ガスの種類

実は冷媒ガスにも種類があります。2000年から2011年ごろに製造されたエアコンはR410a冷媒を使っている場合が多いです。その後R32冷媒が2012年ごろから導入がはじまり現在の主流となっています。R32冷媒は微燃性なので自分で補充は危険です。やるならプロに任せましょう。

窓からのエネルギーロス対策を考える

実はエアコンが頑張って室内を設定温度に近づけても、そのエネルギーは窓からどんどんロスしていっています。

そのロス率はなんと58%とも言われています。

エアコンを止めたらすぐに寒くなる、暑くなるという場合は窓からのエネルギーロスが大きいのかもしれません。

カーテンで日光を遮る(費用小・効果△)

基本的にほとんどの窓にはカーテンがついていると思います。そのカーテンを太陽光が入ってくる側の窓だけでも遮光カーテンにすることでもエネルギー効率が上がります。

ただ、日光を浴びるのもストレス解消になりますからね。ずっと締め切って外が見えない部屋というのも生活満足度が高まらないので程よくにしましょう。

窓を二重窓にする(費用高・効果◯)

窓からの熱エネルギーロス対策として、窓を2重にするプチリフォームもおすすめです。

窓を二重にするメリットとしては

  1. 熱エネルギーロス防止で電気代や灯油代削減
  2. 結露を抑えてカビ発生などを抑制する
  3. 遮音効果アップで外の騒音遮断、室内の音漏れ防止
  4. 二重窓は泥棒に狙われにくい

など省エネ性以外もメリットが多いですね。気になる費用は窓サイズによって様々ですが一例として

リクシル公式ホームページより引用 内窓「インプラス」費用例

リクシル公式ホームページより引用 インプラスでの騒音低下効果

リクシル公式ホームページより引用 電気代節約効果

もちろん住んでいる住居の条件は千差万別ですから費用対効果がどのくらいかはバラバラですが、この例のように10年間で20万円もお得になるならリフォーム費用をコスト削減額が上回っていることになりますね。

エアコンの外機周りの改善を考える

エアコン外機周りのモノをどかす(費用ゼロ・効果△)

意外に知られていないのですが、エアコン外機の周りは空気が溜まらないようにしないと運転効率が下がります。

パナソニックエオリアカタログより引用 外機設置例

特にベランダだと植木鉢やバケツなど様々なモノが外機近くにあったり、上に何か載せていたりします。積雪のある地域だとベランダに雪が吹き溜まったりしますのでそれも注意ですね。

三菱霧ヶ峰カタログより引用 外機設置ダメな例

エアコン外機に直射日光が当たらないようにする(費用少・効果◯)

エアコンを買い換えたり業者クリーニング依頼のような大きめな出費は避けたいという方なら、外機に直射日光が当たらないようにするだけでも夏場の冷房効率がマシになります。

お手軽な方法ですが最大で電気代が30%も削減できたという場合もありますのでお試しください。

このようなバンドで固定するタイプだと装着も楽だし外したいときに外せるのでいいと思います。

とりあえず直射日光を防ぐだけでも違ってくるので外機が日光に当たる側にあるなら付けてみるといいですよ。

逆に積雪のある地域にお住まいだとすると、冬場にはベルトを外して日光を当てた方が暖房の効きがいいですね。

こちらもカバーをバンドで固定するタイプでアルミ表面で日差しを反射するタイプですね。周囲に窓があるとかの環境によってプラスチックタイプか反射タイプか使い分けるといいと思います。

このようなシールタイプだと装着がさらに簡単です。見た目もシンプルです。ただ、剥がして再利用には向かないので注意です。天板の水分やホコリを払ってから貼ると定着しやすいですよ。

おまけ

エアコンは現代ではなくてはならない家電です。快適に動いてるのが普通で、いきなり故障して止まったらとても「ふーん、今度買いに行こうか」なんてならないですよね。とても困ります。特に夏場、冬場の故障は生活に直結するので慌てて購入して価格性能のコストパフォーマンスがあまり良くない機種を選んじゃったりするものなんです。

ただ、実際には夏場の暑い時期にこそエアコンが壊れる率が一気に高まるのが現実です。年間のエアコン出荷台数が最もピークになるのも6月と7月なので工事も修理も数週間待ちになっちゃうのが毎年のことですね。

ぜひ、早めの試運転をした方がいいですよ。

よかったら別記事にエアコンの選び方を紹介しまいますのでそちらも見て頂くと参考になると思います。

【家計節約】エアコン購入する7割の人が知らない電気代の事実と価格バランスを現役店長が解説。選び方の大前提

また家電関連の記事を書いていきますのでよかったら読んでもらえると嬉しいです。

2022年洗濯機の選び方【ドラム式VS縦型】実売価格と将来コストを具体例で解説

ではー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です